





クラフトリンクを運営する「シャプラニール=市民による海外協力の会」の創立50周年を記念した、特別なジュートバッグができました!
書類はもちろん、持ち歩くことの増えたノートPCなどもラクに入る使い勝手の良いサイズです。持ち手はジュートコットンの優しい手触り。内側はポリエチレン加工を施してあり、汚れが落としやすくしっかりとした作りです。
表面の言葉は「マヌシェル アスタェ、マヌシェル パシェ」
(人々を信じ、人々と共に)
シャプラニール50周年の想いを込めたベンガル語を選び、エイブルアート・カンパニーの作家、佐々木さんに描き下ろしていただいたイラストをデザインしたジュートバッグ。青と白の2カラ―をご用意しました。
< エイブルアート・カンパニー >
障害のある人たちが表現活動を通じて、生きる尊厳を獲得すること、障害のある人たちのみずみずしい感性あふれる表現活動を通じて、社会に新しい価値観を創ることを目的に活動。個性とユーモアに満ちたアート作品を社会に発信しています。
< 佐々木英明(ささきひであき) >
1984年生まれ・宮城県在住。働いている施設で、織り機に巻かれているカレンダーの裏に好きな絵を描いたことをきっかけに、障害者芸術活動支援センター@宮城 作家登録(2017年~)。写真を見ずに描くと、丸みのあるかわいらしい絵になり、写真を見て描くと、独自の曲線や柄が生まれます。さまざまな表情を見せながら、絵を描くことに向き合っています。
----------
素材/ジュート(本体)、ジュートコットン(持ち手)
サイズ/縦約30×横約40cm、マチ約10cm、持ち手長さ約50cm
生産国/バングラデシュ
生産団体/ジュート・ワークス
----------
《ジュートとは》
ジュート(黄麻)はバングラデシュの特産物。麻の一種で、吸湿性、放湿性に優れた自然素材です。光合成が旺盛な植物で二酸化炭素の吸収力が普通の木と比べて5~6倍もあります。
燃やしても有毒ガスが出ず、土に埋めてもバクテリアによって分解されて自然に還る、環境にやさしい自然素材として注目されています。黄金の繊維とも呼ばれバングラデシュの産業を支えてきました。